こんにちは、メガネ・コンタクトのアイ鎌倉店よりお知らせです。
5月に入り、立夏を迎え暦上は夏を迎えましたね。
初夏になると気温の上昇とともに紫外線量が非常に多くなります。
目が疲れる、そして眩しい!!
そんな時におススメしたいレンズがこちらです!!
「可視光線調光レンズです!」
何それ??って感じですよね…。
ここ最近調光レンズは少し認知される方が多くなったかなという印象ですが、
室内では無色、外に出ると紫外線に反応して色が変色してサングラスになるレンズです。
これがあると度付サングラスと通常のメガネが兼用で使えて非常に便利な1本です。
(店長・高橋も通勤用兼普段用としてこの季節には重宝して使っています!!)
今回ご紹介するのはこちらの紫外線に反応して調光(色が変わる)するものではなく、
室内の照明など「光」に反応して調光する「可視光線調光レンズ」です。
通常の調光レンズとは何が違ってメリットは何??と思われますが、
おススメのポイントとしては1つ!!「車の運転時に使える」ということです。
最近の自動車に使われているガラスがUVカットになっており、
従来の調光レンズでは調光せずに無色のままでしたが、
「可視光線調光レンズ」ならば調光してサングラスになります。
下記は実際のレンズと調光の具合を記録してみました。
レンズカラーはグレイ、ブラウンの2色で、下記レンズはグレイになります。
レンズの袋から出し室内照明の下に1~2分ほど置いている状態。(少し調光しています。)
窓際にレンズをかざし、約1分ほどした状態です。
真ん中の下部分の指で持っている部分のみ調光せずにだいぶ調光して色付いています。
この状態が運転時に車内でのイメージという感じになります。
日差しの強い室外に出て約1分ほどした状態です。
かなりしっかり調光してサングラス!!といった感じですね。
左側→室内照明での調光した具合
右側→室外の太陽のもとで調光した具合です。
なお退色(色落ち)はゆっくりとになりますため、運転中トンネルに入っても
急に色が無くなるわけではないのでその点のみご注意下さい。
ニコンエシロール トランジションズエクストラアクティブシリーズ
通常レンズ価格にオプション価格¥10,000+TAXにてご用意が出来ます。
詳しくは店頭スタッフまで。
これからの季節に必需品のサングラスですが、
こちらのレンズで快適なアイケアライフを過ごしてみてはいかがでしょうか??